ポートフォリオサイト作りました!
どうも、ぱやぱやです(@paya02_ictdev)!!
現在WEB系技術修得のため、WEBサービスを作ろうと思っています。
そのための公開場所として、GitHub Pagesを使ったポートフォリオサイトを作成しました。
GitHub Pagesとは、
GitHubが提供している、無料の静的サイトホスティングサービスです。
簡単に言うと、静的なホームページを公開できるサービスですね。
ほんとにサクッと公開できちゃいます。
公式ページはコチラ
そして私の作ったポートフォリオサイトはコチラ!!
初めてCSSフレームワークでグリッドシステムを使ってレスポンシブ対応をしました。
フロントエンドはかなり食わず嫌いなところがあって、自分でも苦手だと思っているので尚更今まで触れてきませんでした。
でもやっぱり自分の知らない技術を使ってみるのは、発見が多くて楽しいですね!!
CSSフレームワークはUIkitを使っています。
でも自分の中ではデザインがやはり思うようにいかなくて、メリハリがない・鮮やかさが無いのが改善点ですね〜
ただ目指す方向はバックエンドなので、あまりこだわらないことにします。
そして大事なのは、このサイトの「Work」に載せるWEBサービスですからね笑
ポートフォリオサイトのWorkに自分自身のポートフォリオサイトを載せるというマッチポンプ感・・笑
頑張るぞ〜
スポンサードリンク