2019年の振り返り
2019年の目標を1月1日にたてていたので、どこまで達成できたのか振り返っていきます!
該当の記事はコチラ
まずはエンジニアとしての目標は以下の5つでした。
1.ブログを年間40記事以上更新する
2.WEBサービスを2つ以上リリースする
3.ITエンジニアの集まる勉強会、または技術系セミナー、イベントに3回以上参加
4.WEB系言語を1つ以上修得する
5.コミュニティに属する
1つずつ見ていきます。
1.ブログを年間40記事以上更新する
→未達成
26記事更新でした。
8月から一気に更新回数が減ってしまいました・・。
原因としては2.を優先して時間が取れなかったことがあげられます。
2.で得られた知見をもっとアウトプットに回していたら、もっと更新できたかもしれません><
2.WEBサービスを2つ以上リリースする
→達成
こちらは一番むずかしいと思っていましたがなんとか達成できました!!
作成したサービスは1つ目は、転職用にRailsで作った日程調整サービス。
作ったものの、転職用のため告知もしていないですし、フリーランスとなり転職一旦見送りとなったので、まだ活かせていないです!
Twi-kanji
Github:https://github.com/paya02/twi-kanji
2つ目はつい先日リリースしたARフラスタ。
こちらはとあるイベント限定で作ったものです。このイベントだけにしておくには勿体ないぐらい反応良かったです!
収益化が難しい領域のため、ここは完全に趣味として保守していこうと思います。
このサービスで得られた知見は、別なサービスでも使えるものだと思うので、今後活かしていきたいです。
URLを直接貼るより記事の方が内容が伝わると思うので、参照は↓こちらを。
3.ITエンジニアの集まる勉強会、または技術系セミナー、イベントに3回以上参加
→未達成
未達成でしたが、これは目的が『スキルアップと、エンジニア同士の繋がりを作る』で、5.でそれを達成できためヨシとします。
4.WEB系言語を1つ以上修得する
→達成
2.でRailsを使って1つのサービスを作ることができたので達成でいいのではないでしょうか!
作ってみて知識の足りない部分が見えてきたので、その部分を今後強化しつつ、さらにスキルアップしていきます。
5.コミュニティに属する
→達成
エンジニアのオンラインサロンに入会しました。
また、こちらのサロンではオウンドメディアのライターをやらせていただいております!!
私の書いた記事はコチラの2つ(閲覧するには入会が必要です)
ライター忘年会も参加してコミュニケーションとることができましたし(WEB参加でしたが)、入るだけでなく繋がりを作ることができたのではないでしょうか。
2つ未達成のうち1つは目的を達成できたため良いものの、ブログの更新は言い逃れできないですね。
更新数以外でも、発信に関しては満足のいく結果が得られたなかったため、来年は改善してきたいです。
続いてプライベートの目標は以下の3つでした。
1.体調を崩さない
2.週に1回以上筋トレ・体力トレをする
3.人に会う
1.体調を崩さない
それほどひどい体調不良はなく、健康に過ごせたんじゃないかと思います。
謎に月曜に頭痛がくるのはなかなか治りませんが。
2.週に1回以上筋トレ・体力トレをする
これはリングフィットを買ってから改善しましたw
それまでも筋トレとジョギングをちょこちょこしていたものの、毎日とは言えず、まばらにやっていました。
・・が、リングフィットを買ってからは毎日やれています!
この習慣をこのまま続けたいと思います。
リングフィット最高!
クリアしたらゲームがなくてもトレーニングするようにしなくては・・笑
3.人に会う
なるべく家から出て出不精も改善できて、去年より人に会えたと思います。
プライベートは全部達成!
プライベートは目標低めに設定したのもあるかもしれませんが、それすら危ういと思って低めに設定したものなので、達成できてよかったです。
年明けに、2020年の目標記事を更新予定です。
読んでいただいてありがとうございました。
来年もよろしくお願いします!
@paya02_ictdev