Twitter API (Developer)申請方法と、承認されたときの申請文を紹介 ※2019年5月時点

WEBサービス

※これは2019年5月に申請したときのものです

WebサービスにSNSログインを組み込もうと思ったときに、最初に考えるのがTwitter APIではないでしょうか。
利用者から見てもメールアドレスをわざわざ登録する必要ないですし、運営側から見てもシェア機能をつけて拡散してもらいやすいのが良いですよね。

ただし、TwitterAPIを使うには、Twitter Developerに開発者申請しなければいけません。この申請が、人によっては苦戦するところです。
そこで、私が申請したときの例をすべて公開したいと思います。私の例が参考になれば幸いです。
(ちなみに私がやったときは申請→即承認でした。時間がかかる場合もあるようです)

もしあなたがサービス開発の担当者であれば、この作業は早めにやっておいた方がいいです。思ったより時間が取られるかもしれません。

目次

スポンサードリンク

Twitter API (Developer)申請手順

※画面は2019年5月のものになっています。
※申請にはTwitterにログインしている必要があります

TOPページにアクセスにアクセスして、右上の[Apply]をクリック

Twitter Developerトップページ

[Apply for a developer account]をクリック

Twitterのアカウントに電話番号を登録する

アイコンと名前の下に赤字で警告が出ていたら、ログイン中のTwitterアカウントに電話番号を登録する必要があります。

電話の登録

もしTwitterアカウントに電話番号を登録していなければ、Twitterにアクセスして電話番号登録してください。

Twitterトップページ
■[もっと見る] → [設定とプライバシー]

■[アカウント] → [電話]から登録できます

Twitterのアカウントに電話番号が登録されたか確認 → [Continue]をクリック

登録完了すると、さっきの警告が消えているはずです。

アカウントの詳細を入力

①組織利用か個人利用か

(Google翻訳)
who are you requesting access for?
→誰にアクセスを要求しますか?

I am requesting access for my organization
→組織へのアクセスをリクエストしています
※組織利用の方はコチラ

I am requesting access for my own personal use
→自分の個人的な使用のためにアクセスを要求しています
※個人開発の方はコチラ

②アカウント名

お好きなものをつけてください。Twitterアカウントと別のものでも大丈夫です。

③主な事業国

このブログを見ている方は「Japan」が多いでしょうか。

最後に④[Continue]をクリック

プロジェクトの用途をチェックする

どんな用途で使うかチェックを入れます。
まだ未定であれば、「Student project / Learning to code(学生プロジェクト/コード学習)」や「Publish and curate tweets(ツイートの公開と管理)」あたりを選んでおけばよいでしょう。

プロジェクトの詳細を入力

一番の難関です。

ざっくりとGoogle翻訳した結果をまとめると、
■製品やサービスの目的は何ですか?
■ユーザー/顧客へ何を提供しますか?
■どのようなツイート分析をしますか?分析の対象はユーザですか?それともTweet内容ですか?
■Twitterのデータは最終的にあなたの製品でどのような形でユーザに表示されますか?
(例えば、ツイートやコンテンツが行データで表示されますか?もしくは集計された形ですか?)

と書かれています。

私が申請した内容

以下、私が申請した内容です。私は「Twitterアカウントを使った日程調整サービス」を作るときに利用したので、そういう文章になっています。翻訳はGoogle翻訳です。

■英語
It is a service that you can easily adjust the schedule of meals and meetings using a Twitter account.
The organizer has to keep track of the participants' schedules and make adjustments, but it is cumbersome.
This problem is solved by using the Twiter linkage.
The organizer can easily understand the schedule and give notice of the event.
The participants can feel free to join, and it is easy to know who is coming.
The bot will automatically notify you when the deadline is approaching.

Functions used on Twitter.
・Use the reply function for notification.
・Use Twitter Name and Icon to Identify Participants

------------------------
■日本語
Twitterアカウントを使って、食事や会議の日程を調整が簡単に出来るサービスです。
主催者は参加者の予定を把握して、調整しなければなりません、でもそれは面倒です。
Twiter連携を使うとこの問題が解決します。
日程の把握と、開催の通知が簡単にできます。
参加者も気軽に参加できるし、誰が来るのかすぐわかる。
締切が近づいてきたらbotが自動で通知もしてくれる。

Twitterで使う機能
・通知にはリプライ機能を使います。
・参加者の識別にTwitterネームとアイコンを使う。

申請文のポイント

この文章を作ったときに気をつけたポイントを伝えておきます。(一発即OKだったので、まぁまぁ確度高いと思われます)

  • サービスの内容を明確にする
  • Twitter連携で使う機能を明確にする
  • Twitter連携を使うことで「こんなによくなる」ことを伝える
  • ポジティブにプレゼンするアメリカ人を意識する

最後のは、心の中で申請文を唱えるときの熱をそのまま放出するイメージです笑。プレゼン上手なアメリカ人が、熱心に自分のサービスをアピール様子を頭に浮かべましょう。
参考までに。

政府機関が利用するものじゃないか?

すいません、ここはよくわかりませんでした。他の方のを見ると大体Noにしていたのと、英訳から「政府関係が利用するものじゃないか」という内容と予想しました。

Will your product, service, or analysis make Twitter content or derived information available to a government entity?
製品、サービス、または分析により、政府機関がTwitterのコンテンツまたは派生情報を利用できるようになりますか?

最後に[Continue]をクリック

利用規約の確認 → 1つめにチェックボックスにチェック → [Accept]をクリック

2つめのチェックボックスは、チェックを入れても入れなくてもどちらでも構いません。Google翻訳によるとこう書かれています。
Subscribe to out email list for product updates,developer news, and marketing communications.
→製品のアップデート、開発者のニュース、およびマーケティングコミュニケーションのメーリングリストを購読します。

メールを開いて、[Confirm your email]をクリック

申請後、メールが送られてきます。送られてきたメールの[Confirm your email]をクリックします。

Twitter API (Developer)申請後

続いて申請後です。

申請プロセスのフィードバックを選ぶ

ここは感じた通りに選べばいいと思います。
Thanks for applying to use Twitter APIs!
We're always trying to improve out developer experience and would love your feedback on how we're doing.
→Twitter APIの使用を申請していただきありがとうございます。
私たちは常に開発者のエクスペリエンスを改善するよう努めており、私たちのやり方についてのフィードバックを歓迎します。

How did the application process feel to you?
申請プロセスはどのように感じましたか?

承認完了!

私の場合はここですぐに承認完了しました。待つという話も聞いていたんですがあっさり終了。

アプリを作る場合は、右上の[Apps]をクリック → [Create an app]をクリック


以上、Twitter API (Developer)申請方法と承認されたときの申請文を紹介しました!

スポンサードリンク

ITリテラシー・プログラミングのまとめ記事